

鹿島茂さんの著作をご本人からお預かりし、直売!
いまなら2021年6月19日に町田市立国際版画美術館で行われた鹿島茂さんの講演会「パリの景観について」の視聴URLチケットがついています。
---
著者:鹿島 茂 出版社:文藝春秋 装丁:ムック(176ページ)発売日:2021-02-09 ISBN-10:4160070256 ISBN-13:978-4160070257
内容紹介:
渋沢栄一 道徳的であることが最も経済的である
はじめに 渋沢栄一の「偉さ」を探索する旅
第一章 日本の資本主義を興した男の足跡
日本の資本主義はどこからきたのか 渋沢栄一とサン・シモン主義
渋沢栄一はいかにして日本に資本主義を根付かせたのか
適材適所を徹底し、資本主義を育む 企業経営と再建の手腕
第二章 親族が語る知られざる素顔
渋沢家百年のオヤジの背中
現当主が語った渋沢家四代とっておきのエピソード…渋沢雅英
正しい道理の「富」でなければ企業の永続はない…鮫島純子
渋沢栄一に学ぶ経世済民の心得…渋澤健
第三章 華麗なる人脈
M&Aとイノベーションに満ちた時代の寵児たち…坪内祐三
明治・大正経済人の華麗なる旦那芸ネットワーク…山口昌男
明治から昭和のすごい経営者…楠木健
日本を変えた二十人に学ぶ大成功の秘訣…佐々木常夫
第四章 現代に受け継がれる経営哲学
“経営農民"渋沢栄一の「たった一人の株式会社革命」…福原義春
“ブランド化"こそが「企業永続」のカギである…塚越寛
【ご購入後の流れ】
・ ご入金確認後、一両日中にクリックポストで書籍をお送りいたします。
・ 講演(音声のみ)は、書籍に同梱のチケットに記載のQRコードをスキャンで視聴可能です。
【ご視聴の注意】
・動画はダウンロード不可です。ご案内したURLからは何度でもご視聴いただけます。
・二次利用や第三者への譲渡はお控えください。